2025年3月– date –
-
資産運用~実践編 其の壱~
この章からは私が実際に実践している資産運用の方法をお伝え致します。 新NISAの有効活用 2024年からスタートした新NISAは、「非課税投資枠の拡大」や「生涯投資枠の導入」など、大きなメリットがあります。この制度を効率的に活用することで、資産形成を... -
厚生年金保険料を減らす方法!!
皆さんは給与明細の「厚生年金保険料」がどの様な計算式で成り立っているか、考えた事ありますか? ここでは具体的は計算式を使い説明致します。 ✅ 厚生年金の計算式 ① 毎月の厚生年金保険料の計算 📌 計算式 厚生年金保険料=標準報酬月... -
投資って本当に必要?始める前に考える事!!
結論から言うと、将来の資産形成を考えるなら投資は「ほぼ必須」と考えるべきです。特に、現状インフレや低金利の時代においては、貯金だけでは資産を増やせないため、投資を取り入れることが重要になりますが、しかしながら、 全ての人が必ずしも必要で... -
給与明細見てますか?
給与明細は「毎月なんとなく見るだけ…」という人も多いですが、しっかりチェックすると 税金や社会保険料の仕組みを理解しやすくなり、家計の管理や節税にも役立ちます。 ✅ 給与明細でチェックすべきポイント 1. 総支給額(額面)と手取りの違いを... -
保険の内容把握してますか?
この世の中には沢山の保険がありますが、皆さんは自分自身が加入している保険の内容をご存じでしょうか?大抵、理解して加入している人は少ないと思います。私が実体験した事をお伝え致します。 保険の見直しのポイント ✅ ステップ1:現在の保険を...
1